
こたむぎ園芸

苺の花芽がたくさん出て来ましたよ!
真冬もチョコチョコ咲いてたけど、摘花してました。

梅の花が咲き始め、香りが出始めたら肥料を追肥しましょう!ってYouTubeで見たので週末に追肥しました!
苺用もあるみたいだけど、我が家は野菜の時に買った化成肥料888!
そして、人工授粉が必要かもしれないので筆を買ってみた。
本当は梵天(耳掻きに付いてるモフモフ)がいいみたいなので様子見て買い直そかな…
ま、受粉できたらいっか 笑
そしてまだ満開ではないミモザだけど、ミモザと紫陽花達にはオルトランDXを!

去年ミモザを青虫にいっぱい食べられたし、根っこを虫(主に幼虫)に食べられたら枯れちゃうから1ヶ月に1回与えようと思います!
花と野菜って書いてあるけど、野菜や果実は口に入れる物なのでなるべく強い薬は避けたいので入れた事はありません。
さて、紫陽花は全く変わらないけどホントに大丈夫なんだろうか??
そして苺は実になるのだろうか??
そろそろ苺の春苗が出てるかなぁ?
白苺があれば追加したいと思ってます。
←諦め悪いw
おデート記事に戻る予定でしたが時間がなかったのでミモザのボツ写真で裏話的なお話です

気になる癖にモデルは嫌な虎太郎…

お!並んだ!と思っても、小麦が向けば虎太郎がそっぽ向き、虎太郎が向けば小麦がそっぽ向く負のループ笑

何度か脱走してる虎太郎の位置を変更!

実際かじって変な顔してました笑
そして脱走┐(‘~`;)┌

ね、本物ももちろん食べられませんよ!
これを一人で何度も繰り返し、この時期でも汗だくですが残念ながらダイエットにはなりません(;^ω^)
虎太郎賢いねと言われますが、虎太郎が並ぶまで頑張る小麦となだめる飼い主が一番頑張ってるのでした 笑
ちゃん♪ちゃん♪
☆いつも応援ありがとうございます☆
ポチポチっと押して貰えると嬉しいです。
コメントは閉じてますが拍手コメントは開いてます
↓↓
にほんブログ村
- 関連記事
-