
こたむぎ園芸

昼間はぽかぽかしてるけど、夜の気温が下がって来たのでプルメリアとハイビスカスを室内に入れました!

昔観葉植物全て虎太郎に噛られてから部屋に植木は禁止にしてたから最初は届かない陽も当たらない棚の上に置いてたんだけど、見張りながら日向へ…
全く興味を持たなかったのでそのままにしています。
虎太郎も大人(もうジーさんだけど)になったんだね…そして週末にハイビスカスは強剪定しました


YouTubeで半分までとか言ってたけど、大きくしたくないから2/3カットしちゃった(艸∀゚*)チラッ
芽が出てまた咲くかしら??(・ε・` )
ちなみにピーマンはミニが5~6個でもう終わるかな。
ミニトマトはまだお花も咲いて実も成ってます

さて、今日は題名の通り作った物を載せちゃいます

10月位の車中泊だと場所によっては閉めきった車内は意外と暑いのです。
まぁ扇風機回すのもいいけど、換気もしたい!
でも窓開けっ放しだと
虫がイヤ!!で、プラダンで作りました。換気網戸!!
車の窓枠にはめ込む予定…たぶん大丈夫w

網戸だけだと光が漏れるから切り抜いたのをはめ込んでみたけど…
ボンドも付いて切り口も雑で隙間から覗けば見えてしまう(^^;
100均のマグネットじゃ付けたい物が落ちちゃうからネットで10個380円位のを注文
←送料250円w 全てポイントで!剥がして貼ってってしてたら更に汚くなっちゃったw

で余ってたプラダンに100均のマグネットを付けて隙間から覗いても見えなくしてみました!
え?雑って言った?笑
ハサミで切り難いし、カッターもなかなか切れなくて面倒臭がりな飼い主、Theテキトーです(^^;
網戸にしたら丸見えじゃん!な訳ですが、そこにパソコン等の冷却ファンになるのかな?
モバイルバッテリーで動く小さなファンを着けてみました(*´艸`*)

外の空気を入れたり、ファンを逆に着けると車内の空気を外に出したり、表と裏で着けると循環したりの予定!
あ、まだね車で実験してないからね
(←え?w)重さで窓から落ちて来る可能性もなくはない!笑

こたちゃん正解!それなのよ!今は寒いよね?笑
すぐ必要な物でもないし、その内実験しまーす笑
一応車には積んだから実験したらまた報告しまーす!
作り方など気になる方はYouTubeにたくさん出ていて、みんなキレイに作ってるので見てみて下さい!
↑まるなげwって事で小麦の登場無かったからお休みでも良かったんだけど、明日からの予告にしようかな(笑)

そう、明日からは○○の北海道に行ったお話です
☆いつも応援ありがとうございます☆
ポチポチっと押して貰えると嬉しいです。
コメントは閉じてますが拍手コメントは開いてます
↓↓
にほんブログ村
- 関連記事
-