本日は旅行記をお休みしますm(_ _)m
GWに始めた「こたむぎ菜園」
*5月2日に撮影
トマト・キュウリ
ピーマン・大葉
だいぶ成長してきました!
*5月15日に撮影
トマト・キュウリ
ピーマン・大葉
今日は個々の成長記録を備忘録として書きたいなと…

興味が無い方は飛ばして下さい(´。・д人)゙
●トマト●
花が咲き始めました!
最初のお花の事を第一花房
(カボウ)というそうです。

下を向いて咲くのでどんな花なんだろ?って思って撮ったのを拡大してみたけどピンぼけだったw
茎と葉の間(脇)から出る葉などは晴れてる日に取る方が良いとの事で脇芽かきもしましたが、今回は2本仕立てというやり方を参考にしてるので、第一花房のすぐ下の脇芽だけは伸ばします!
第一花房のすぐ下の脇芽が一番強いらしい…支柱の周りをぐるぐると巻き付けたいので支柱の方に誘引しました!
●キュウリ●
前に報告した時にツルが出たぁー!!と言ってたけど…
葉の5枚目までの脇芽も花芽もツルも取る方がいいそうなので取りました。
6枚目以降は取らなくていいようなので右上のツルはそのままに!

(土)の数日前に見た時は
(右上)丸まって小さかったツルが支柱のリングに巻き付いてたぁー!!
なんかね、こうやって成長見てると可愛いんだよね(笑)
キュウリも支柱の周りに巻き付けて行きたいので、誘引しました!
●大葉とピーマン●
猫草はいつもベランダの日陰に置いてるけど、暑くなると成長が早すぎる(^^;
太陽が夏場は高くなるので、この場所はもうこの時期から1日中日陰になる事を確認したので、大葉もここに置いてみたけど…
全然陽が当たらないのもどうなんだろ?と思って時々場所を移動しています。
日が当たり過ぎると葉が固くなっちゃうらしいから日陰に置いてるけど…
矢印間違えたので気にしないでね(笑)
先頭の部分を覗いたらぷっくりしてたけど、これは葉が出るのか?花になるのか?
初心者には全く分からないのでした(^^;
そのうち分かると思いまーす!
金曜日に仕事から帰ったらトイレシート4枚重ねて置いてるんだけど、うん○だらけ(o゚Д゚ノ)ノ
こんな出るの?ってほど!
ご飯中の方、気分悪くしたらごめんなさいm(_ _)m良く見たら形ある物から無いものまで…
元気は有り余る程で走り捲ってるんだけど、カリカリの夕飯は食べず…
仕方ないのでパウチを混ぜたら完食!
帰ってから一度もしなかったので治ったのかな?
で、早目に就寝しました。
翌朝遊んでたら粘膜便を少し…お腹痛いポーズも!
朝もカリカリにパウチを混ぜ、ビオフェルミンを砕いて少し混ぜて食べさせました。
ホントはドッグランにでも連れて行こうかと思ってたけど、お昼寝タイムに変更!

朝1回した後は止まりました。
起きたらソッコー遊び出し…

お散歩もやめようと思ったけど、元気だし行くか!
虎太郎はベッドの端に毛布を置いてあげてるんだけど、そこでお昼寝してました。

朝から小麦ばかり抱っこしてたからイジケたのか?
呼んでも振り向いてもくれない(艸∀゚*)チラッ
でもお散歩から帰ったら玄関までお迎えに来てくれました(*´艸`*)
いつものする場所でもうん○せず、もう大丈夫かな?とロング散歩に変更!
*スマホ撮影たくさん歩いたらやっぱり出るよね(^^;
でもね、軟らかかったけど形になってました!!
念のためこの日の夜のご飯にもビオフェルミンを砕いて少し混ぜて飲ませ、早目に就寝。
翌日も軟らかかったので朝晩にビオフェルミンを少し…
(日)の昼にした後は全く出てないのでもう大丈夫かな?
*予約投稿なので(日)の夜までのお話です。(月)は健康なのだといいな。本当は(日)にママミング予定だったけど、延期にして、
ゆっくり激しく走り捲っておりました(笑)
元気が一番(σ≧▽≦)σ
☆いつも応援ありがとうございます☆
ポチポチっと押して貰えると嬉しいです。
コメントは閉じてますが拍手コメントは開いてます
↓↓
にほんブログ村
- 関連記事
-