朝もお墓参り


父の実家は山の上、空気がとっても美味しいです

最近はもう居ないけど父の実家も庭から見下ろした家にも昔は牛が居て喉か~な場所です。
準備をして小麦を迎えに行き、そのまま二人で観光です♪
松江道を通り島根県の
出雲大社です

無料駐車場に車を停めて
早く行こうよ♪駐車場で案内図貰います
クシャクシャにしちゃった(笑)お散歩がてら遠回りをして
まずは

一の鳥居

二の鳥居

三の鳥居
こちらを過ぎた左に出雲の白兎の看板に釣られ…
置物でした(笑)

眩しそう

因幡の白兎の神話が有名のようです。
奥に進むと

あれ?縄が小さい…
めっちゃ焦りました

もしや違う出雲大社???
とりあえず進んで見よう




神馬と神牛
神様の乗り物とされてるそうです。
ん?

やはり間違えてしまったかぁ

仕方ない、お参りさせてもらって

ご朱印してもらおう


朱印帳にスタンプしていいのか迷ったけど押すものなくて押しちゃいました

写真は撮っちゃいけないからないのだけど、神楽殿で外からお神楽奉納も観ちゃいました

さらに進むと

間違ってなかった



ここは2度目なんだけど前に来たのが24年位前なもんで焦りました(笑)
しっかりお参りした後は縄に小銭を投げて


と思ったら金網で塞がれて出来なくなってました

楽しみにしてたのにーーー
小麦と記念に

おみくじも
はい、節約します
お参りも終えご縁横丁へ

伊勢にはおかげ横丁があるしそんなイメージをしてたけど、小さな1画でした




時間なくて何も食べたりしてないけど、今度来たらゆっくり出雲そばに出雲ぜんざいに食べたいなぁ~
さて、次は出雲に行ったら小麦をここに連れて行って写真撮りたい!!と思ってた場所です。
訪問ありがとうございます。
↓ポチッと下の2つを押して頂けると嬉しいです☆
にほんブログ村
- 関連記事
-