fc2ブログ
猫の虎太郎(コタロウ)とトイプードルの小麦(コムギ)そして亀との毎日の記録です。
  

   ごあいさつ

こたむぎp32018


   ありがとう




本日旅行記も虎太郎もお休みしますm(_ _)m





7/28の夕方、ブログでいつも勇気を貰ってたお友達のムッちゃんが18歳と1ヶ月でお空組になりました。



ムッちゃんを介護してるきらきら屋さんと、頑張ってるムッちゃんを励まそうと思っても逆に元気を貰ってました。
会った事は無かったけど、優しく頼もしい漢でした!



7/29の14:30にお見送りと聞いてたのでベランダからお空を見上げてました。

気持ちいい風が吹いてまるでムッちゃんが走ってみんなにご挨拶してるかのよう!
18歳と大往生のムッちゃん、最初のお母さんやお友達にも会えたかな?



そして…



7/29にまた突然の訃報が…

時々お腹痛めてたりしてたし、持病もあったけど、現状維持で元気だったのに、突然の事でびっくりして信じられなかった…



わん見知り、人見知りのディーンくんだったけど、初めて会った時に抱っこもさせてくれてママさんもびっくりしてたけど、調子に乗ったあたしは次に会った時にも抱っこしようとしたら怒られたのも良い思い出(*´艸`*)

おやつは食べてくれたんだけどなぁ~笑



虎太郎と同じ年の今年13歳のディーンくん、妹にタジタジな所も一緒で虎太郎とディーンくんはヤンチャ妹を持つ兄として気持ちが分かる存在でした。

↑誰が最初か覚えてないけど、リズちゃんが飛び出た勢いで蓋がしまり、頭に直撃ディーンくんがたまらなく可愛かった思い出(*´艸`*)
みんなの視線もディーンくんに集中!笑
これは確か5~6年前のハロウィンバーベキューを滋賀でやった時の写真です!



今の13歳はまだ早く、また会えると思ってたのに…
今日11:30にお空にお見送りとの事なので仕事中外に出てお空を見上げるからね!
お耳ぴょんぴょん相棒加えてたくさん走って会いに来てね♡



ムッちゃんとディーンくんのご冥福をお祈りします。
ムッちゃん、ディーンくん、またね♡




☆いつも応援ありがとうございます☆

ポチポチっと押して貰えると嬉しいです。

コメントは閉じてますが拍手コメントは開いてます

↓↓


にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村






web拍手 by FC2

関連記事


[ 2023/07/31 06:30 ] 未分類 | trackback(-) | comment(-)

   【愛媛県】生樹の御門




先日の虎太郎



ねぇねぇと言ってる感じで寄ってくる(*´艸`*)

↑今日も飼い主の汚い足が若干見えててごめんなさいm(_ _)m
どした?何して欲しいのかな??





昨日の続き10/25(火)のお話です



樹齢3000年の楠木を通らせて貰った飼い主…

奥の院の事すっかり忘れて戻って来ちゃった(;´∀`)
でもこの御門を通る前にここでお参りはしたのよ?



見上げても全部が見えない位デカく




太陽の光がキレイでした!

もう1回通ろうとしたらね、蜂がブンブンしてて、敢え無く断念(・・;



民家の横にはみかん畑もいっぱい!




次行く時はしっかり奥の院もお参りしなくては!




ムギもその時は元気で付いて来てね♡

ツメが甘い飼い主ですが、ゆる~く楽しみながら旅しております(*´艸`*)
もし行かれる方は奥の院も忘れないように気を付けて下さいね(;^ω^)





続きます



本日は有給休暇な飼い主です。
朝から小麦の検尿採れるか不安しかないけれど、早くからお散歩しっかりして、小麦のドッグドックに行って来まーす!
注意しっかりうん◯しないと腹部エコーが見えないという事を前回やらかしてるから今回はしっかり出してから行かないと!笑
春の血液検査で気になる所もあったし、大きな病気とか何もありませんように(*-ω人)





☆いつも応援ありがとうございます☆

ポチポチっと押して貰えると嬉しいです。

コメントは閉じてますが拍手コメントは開いてます

↓↓


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村






web拍手 by FC2

関連記事


[ 2023/07/28 06:30 ] 旅行 | trackback(-) | comment(-)

   【愛媛県】もう1つのパワースポット!




先日の虎太郎



飼い主の足に足乗っけて寝てる図(;´∀`)

*安心して下さい!短パン履いてますよw 目の毒なのでモザイクしました。
寝返りうちたいけど出来ないよねー笑笑





昨日の続き10/25(火)のお話です



大山祇神社とは関係はないとされていますが…

大山祇神社の奥の院の手前にパワースポットが!



所々に出てくる看板だけが頼りで普通の民家がある路地



 
不安だよね。だって誰ともすれ違わないんだもん…




大丈夫なの?となりながらも向かってるとあった!

ここでやっと他の1組とすれ違った!笑



樹齢が更に古く、3000年の楠木で、2つに分かれて門のように構えておりました!

↑小麦居ますよ!笑



横に道はあるのだけど、奥の院へ繋がる生きた樹木の門だから生樹の御門

↑小麦居ますよ!笑



ならば一緒に通ってみよう!

小麦を抱っこで通らせて頂きました。
通るの必死で中がどんなだったか見てなかったわ(;´∀`)






続きます




☆いつも応援ありがとうございます☆

ポチポチっと押して貰えると嬉しいです。

コメントは閉じてますが拍手コメントは開いてます

↓↓


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村






web拍手 by FC2

関連記事


[ 2023/07/27 06:30 ] 旅行 | trackback(-) | comment(-)

   【愛媛県】最強パワースポット!大山祇神社




本日虎太郎はお休みしますm(_ _)m



昨日は仲良しな他部署の上司に美味しい焼肉を同期と一緒にご馳走になって来ました(*´艸`*)
1人で外食なんてしないから焼肉なんて何年ぶりだろ…
コロナ禍前に会社の野球部で行った以来だから3~4年ぶり♪
めちゃくちゃ美味しかったぁ~(*´艸`*)
帰ってからめっちゃ匂いチェックされたからバレてるよねー笑笑
勿論おやつ多めにさせて頂きました(;´∀`)





昨日からの続き、10/25(火)のお話です



樹齢2600年の大楠

最強パワースポットと言われてる場所



ここで何をすると願いが叶うでしょう?

そんな大きな御神木の周りを息を止めて3周出来たら願いが叶えられると言われてるそうです。



さすがに記憶ではやらなかったと思う(;´∀`)




だって時々焦って走ってる人を見てもそっとしておいてあげましょう…と何処かで読んだらねぇ!笑

次行ったらやってみようかな?笑
でもやらずともこの神社自体強いパワー感じられますよ!



初代総理大臣伊藤博文が参拝した時に記念植樹した楠木もありました。




拝殿はこの奥です。




この拝殿本殿も国の重要文化財に指定されています。

旅の成功と皆の健康と色々しっかり(←欲張り?)お参りさせて頂きました(*-ω人)






続きます




☆いつも応援ありがとうございます☆

ポチポチっと押して貰えると嬉しいです。

コメントは閉じてますが拍手コメントは開いてます

↓↓


にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村






web拍手 by FC2

関連記事


[ 2023/07/26 06:30 ] 旅行 | trackback(-) | comment(-)

   【愛媛県】初めての四国は神の島から!




昨日の続きの虎太郎



マッタリ~からのおやすみ(*´艸`*)

寝顔って何度見ても癒される♡





さて、旅行記の続き10/25(火)のお話です



生口島の耕三寺博物館を後にし、しまなみ海道に戻り次の目的地へ




生口島の次の島、大三島に入ります!

ここはもう愛媛県今治市!
神の島とも呼ばれてるそうです。



初四国(*´艸`*)

広島県には子供の頃から来てるのに四国には行った事がなく、友達も居るのに初上陸!
小麦と来る事を楽しみにしてたのー♪夢が叶った瞬間!



愛媛県最初にやって来たのは…



四国随一のパワースポットと言われてる場所!

商売繁盛や勝負運にも強いんだって!



大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)

日本総鎮守とも呼ばれ、全国一万社余りの山祇神社・三島神社の総本社とも知られているそうで、著名人や有名な武将も訪れてる事でも有名らしいです。



ちなみにNetflixのドラマ「離婚しようよ」のロケ地でもあるそうです!




四国最強のパワースポット樹齢2600年大楠…

ある事をすると願いが叶うと言われてるそうです。





続きます




☆いつも応援ありがとうございます☆

ポチポチっと押して貰えると嬉しいです。

コメントは閉じてますが拍手コメントは開いてます

↓↓


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村






web拍手 by FC2

関連記事


[ 2023/07/25 06:30 ] 旅行 | trackback(-) | comment(-)

   ランタンナイト




先日の虎太郎



お家でマッタリ中のこたさん(*´艸`*)






さて、またまた旅行記お休みしまして…
土曜日のお話をちょっとだけ



インスタで「だーれだ?」のストーリーにわんこ居なくてもすぐにバレた福詩ママです(*´艸`*)

今回はあたしがフットワーク軽いんじゃないよ!



関東です!横浜です!笑

わんこ居なくてもカメラ2台持って来ていてびっくり!



皆は福詩ママの素敵写真が見たいと思うけど、勿体ぶって今日はあたしの写真で

しかもわんこ居なくてもすぐにお友達を作っちゃう福詩ママにもびっくり!
あたし1人だったら人見知らー発動してたけど、福詩ママのおかげで可愛いお友達が出来ました(*´艸`*)



土曜日で人凄かったけど、一瞬途切れる時間を狙って撮る!
たぶん自分ならまぁいっかで諦めるけど、今だ!の声に急いでセッティングして撮ってくれる福詩ママにいつも感謝です♡

(下からのライトでちょっとオバケになっちゃった^^;)
本編では福詩ママに貰った素敵写真をご紹介しますがいつになるかは…笑笑笑



この日は東京で研修中の娘ちゃんの所に泊まりに来た福詩ママ!
娘ちゃんも撮影中荷物番してずーっと待っててくれて感謝(*´艸`*)

学生服着てた娘ちゃんももう社会人だもんなぁ…
小麦も優しいお姉ちゃんが大好きでいつも詩にヤキモチ妬かれて取り合いしてたけど、この日は独り占め♡
モデルも頑張ってくれた小麦はご飯中は爆睡してたけどね 笑笑




楽しい時間をありがとうヽ(´∀`)ノ
本編より先にインスタでアップする予定です
2週に渡り素敵に撮って貰って、もう我が家の夏は十二分に満喫したので秋を楽しみに暑さに耐えるのみです 笑笑


今週も宜しくお願いします♡




☆いつも応援ありがとうございます☆

ポチポチっと押して貰えると嬉しいです。

コメントは閉じてますが拍手コメントは開いてます

↓↓

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村






web拍手 by FC2

関連記事


[ 2023/07/24 06:30 ] おでかけ | trackback(-) | comment(-)

   こたむぎ園芸




本日も虎太郎をお休みしますm(_ _)m
旅行記も写真編集間に合わずお休みしますm(_ _)m



本日はこたむぎ園芸

上が先週、下が今週、収穫出来た物です(*´艸`*)



待ちに待ったオクラのお花が咲きました♪

形は違うけどハイビスカスに若干似てません?



わーい♪と思ってたらすぐに花は萎み、落ちてしまい、え?実は?と思ってたら、落ちた花の裏がすっぽり穴が開いてました!

ピンぼけですみませんm(_ _)m



花の中には既にベビオクラが出来ていて、花が落ちたら成長していくみたいです(*´艸`*)




クレマチスも夏花が咲きました♪

夏花は小さくでキレイと言うにはちょっと厳しいけども、蕾もいっぱいあるし楽しみです!



旅行中お水大丈夫だった?と聞いて頂いたのでちょっとご紹介!
ソーラーで動く自動給水機を準備してました!

全部は無理だったので野菜苗を中心に、時間になるとバケツから吸い上げ、各植木にさした青い部分から給水される仕組みです!



最後は今回の旅行で撮った小麦の写真で!




ではでは素敵な週末を




☆いつも応援ありがとうございます☆

ポチポチっと押して貰えると嬉しいです。

コメントは閉じてますが拍手コメントは開いてます

↓↓


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村






web拍手 by FC2

関連記事


[ 2023/07/21 06:30 ] こたむぎ園芸 | trackback(-) | comment(-)

   【未来心の丘】大理石はイタリアで




本日も虎太郎をお休みしますm(_ _)m





さて、旅行記の続き10/25(火)のお話です



先週末は飼い主のボヤキで〆てしまいましたが^^;
本日、白い世界&生口島はラストです。




てっぺんで撮った後は




邪魔にならないように階段の下でもう一度!

うんうん来たかった場所に来れて満足です(*´艸`*)



恥ずかしくて出来なかったけど、あたしもこの人みたいにニョッキッキしたかったなぁ~(*´艸`*)

そうそう、この大理石はイタリアのカッラーラで採掘し、コンテナ船で運び



5,000平方メートルにおよぶ白い大理石の庭園を彫刻家杭谷一東氏が自然とのバランスを考え創造してきたそうです。




さて耕三寺博物館を出て




瀬戸内だけに黄色いポスト(*´艸`*)

次に向かいます






旅は続きます




☆いつも応援ありがとうございます☆

ポチポチっと押して貰えると嬉しいです。

コメントは閉じてますが拍手コメントは開いてます

↓↓


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村






web拍手 by FC2

関連記事


[ 2023/07/20 06:30 ] 旅行 | trackback(-) | comment(-)

   この連休は…




本日は虎太郎をお休みしますm(_ _)m





いつだっただろう…
夏の京都で朝活しない?と声を掛けて貰ってから楽しみにしてたこの連休♪
雨降らないはず!と思ってたのは晴れ男と晴れ女の夫婦が会う日は晴れて冬でもめちゃくちゃ暑い位になるから…笑
でも夏だから逆に暑さは抑えて欲しかったけど、異常な暑さ予報に衝撃過ぎて笑いました(;・∀・)


車載冷蔵庫を冷凍庫になるよう温度を下げ保冷剤満タン、車中泊用にアイスノンと扇風機も!
助かったのは夜は案外涼しかったこと。


それはさて置き、京都に行くんだって?夜待ち合わせなら夕方に岐阜に寄れるならアンバサダーをしているお花屋さんに来る?
風鈴もその後行けるよー!と誘ってくれ2つ返事で寄り道確定(*´艸`*)


連休をナメてて神奈川から出るのに4時間掛かったけど、早目に出ていたし、静岡に入ってからは道路は空いてたおかげでギリギリ間に合いました(;´∀`)



そんな最初のお花屋さんでは素敵な撮影スポットがありまして、どれもこれもため息が出ちゃうほど素敵なの(*´艸`*)




寄り道に誘ってくれたアンバサダーは…

ロキくんとロキママのゆっきーちゃん♪
素敵な写真をいっぱい撮ってくれたけど、それはインスタで先にと本編でお披露目したいと思います♪



あと1つ位出しとく?(艸∀゚*)チラッ

えっとね、ここのスポットはお店出た所にあってね、涼しい店内からモワッと外に出たらレンズも曇ってたのです 笑
すぐ気付いて拭いたけどね。



たくさん撮って満足したら…



次もロキくんのブログで何度も見た事があった場所に風鈴を見て来ました♪

風鈴の後は朱色の世界にも連れてって貰い解散。
慌ただしい時間の中たくさん連れてってくれてありがとねー♡
ロキランドは素敵な所がいっぱいだからまた是非案内してね(*^▽^)/



夜は大津SAでうめ家と待ち合わせて車中泊!

全てうめ家が準備してくれて、乾杯の前に小麦を預けてコインシャワーでさっぱりも出来、お腹も満たされ大満足(*´艸`*)



翌早朝、京都のお友達コノマハ家と集合し、コノマハ家の車に相乗りさせて貰い、わいわいと皆でお喋りしながら出発!




最初に向かったのは祇園祭へ

鉾と撮るもぼかし過ぎてた事に途中まで気付かなかったという失敗もあったけど^^;
そこは素敵カメラマンいっぱいいるから貰ってますよ(*´艸`*)
何度も京都は行ってるけど、記憶がある限りでは祇園祭は初めて!



満喫したら少し涼しいであろう神社に向かうも駐車場もいっぱい人だらけ!
さすが連休!さすが京都!そのままスルーで山を越え、わいわいドライブし美味しいお蕎麦を食べて解散となりました。


ホントはね、解散後寄り道も考えてたけど、もう暑すぎてこれは小麦も人間も危険と判断し、帰路につきました。


遊んでくれたお友達、残念な事もあったけど、めちゃくちゃ楽しい連休になったよー♪
今度は涼しくなったらまた遊べるといいな(*´艸`*)


本編はまだまだ先になりますが写真はサボり気味のインスタにゆっくり載せて行こうかなと思ってます♪






☆いつも応援ありがとうございます☆

ポチポチっと押して貰えると嬉しいです。

コメントは閉じてますが拍手コメントは開いてます

↓↓


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村






web拍手 by FC2

関連記事


[ 2023/07/19 06:30 ] 旅行 | trackback(-) | comment(-)

   この兄妹の仲は?




本日旅行記お休みしますm(_ _)m


この連休は西の方に行って来ました。
凄い人でやめた場所もあったけど、めちゃくちゃ楽しかったです(*´艸`*)
昨日は1日寝てゴロゴロ…
今日は夏休みその①をとっており暑いのでマッタリ過ごしたいと思います♪


ブログ書くのもすっかり忘れおりまして…(*´σー`)
虎太郎と小麦がベッドカバーを着けてると邪魔しに来て、虎太郎が小麦を睨み付けてるシーンを先週「先日の虎太郎」で出していたのですがその続きを一気にどうぞ(;´∀`)





( 」゚Д゚)」小麦!

*ボロボロのロープはモザイクで隠しておりますm(_ _)m



( 」゚Д゚)」後ろ!後ろ!




虎太郎は猫パンチか噛みつきに行くかなんだけど…




小麦は時々ビビる事もあるけれどだいたい相手にしない 笑




小麦はロープに夢中です 笑




虎太郎を気にせず遊ぶ小麦(艸∀゚*)チラッ




そして攻撃する虎太郎だけど…

だいたいおパンツの毛を噛って身までなかなか到達せずに終わります 笑
まぁ痛かったらギャン!って小麦が吠えるから、そうするとびっくりして離れる虎太郎…
そして時々やり返されて虎太郎の毛が束で落ちてる事も^^;

ちなみに昨日も同じような事があり、追い掛けっ子が始まり放置していたら小麦の口には虎太郎の毛が…笑
虎太郎はキャットタワーの爪とぎで必死に悔しさを発散してました笑




本気の時はもちろん止めますよ!笑




☆いつも応援ありがとうございます☆

ポチポチっと押して貰えると嬉しいです。

コメントは閉じてますが拍手コメントは開いてます

↓↓


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村






web拍手 by FC2

関連記事


[ 2023/07/18 07:00 ] 日常 | trackback(-) | comment(-)

  ランキングバナー



宜しければ、1日ワンクリックの応援をお願いします。


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


  カレンダー/月別アーカイブ


プルダウン 降順 昇順 年別

06月 | 2023年07月 | 08月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -





  管理人プロフィール


こたむぎぷろふ

Author:こたむぎママ


猫の虎太郎と、トイプードルの小麦、
亀2匹と呑気な飼い主の日常です。






  • 管理画面



  •   こた・むぎ・カメのプロフィール



    虎太郎(こたろう)♂
    雑種:キジトラ模様


    お母さん以外の人は苦手。
    ビビリで不器用な甘えん坊なおにいちゃんです。
    特技はネコパンチと虫を見つけること。


    小麦(こむぎ)♀
    トイプードル:アプリコット


    犬も猫も大好きだけど人はもっと大好き。
    大人しく見えるけど、実はヤンチャでお母さんにベッタリ甘えん坊です。
    長所は、どこへ行ってもすぐに馴染めるところ。


    亀吉(かめきち)
    2008年にやって来た、一番古い主。

    亀三(かめぞう)
    2009年にやって来た、餌を食べるのが下手くそなチビ。

    2匹共、逃げ足は速いです。
    そして、こんな名前ですがなんと♀だったようです(笑)






      こたむぎいくつになったの?











      最新記事一覧


    虎太郎うちの子記念日♡ブログ8周年☆ 2023/09/23
    【小豆島】天使の散歩道 2023/09/22
    【香川県】フェリーに乗って小豆島へ 2023/09/21
    【香川県】打ち上げは高松で! 2023/09/20
    土日月のお話 2023/09/19
    【父母ヶ浜】波動拳?カメハメ波? 2023/09/15
    【父母ヶ浜】離れていてもずっと仲間だ! 2023/09/14
    【父母ヶ浜】ホップステップジャンプ! 2023/09/13




      最新コメント一覧


    Comments<>+-
    Trackback <> + -




      こたむぎアルバム






      相互リンク





    ★この人とブロともになる

    ★このブログをリンクに追加する


    *当ブログはリンクフリーです。(ただし、アダルトサイトは除く)


      カウンター
    *2016.2.27設置
      FC2アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    ペット
    190位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]

    96位
    アクセスランキングを見る>>



      にほんブログ村ランキング





      メールフォーム


    名前:
    メール:
    件名:
    本文:




      検索フォーム



      QRコード
    QR


    ページトップへ戻る