今日はこどもの日


元々は端午の節句と言って男の子の健やかな成長や幸せを祈ってお祝いする日だったんだけど
1948年に子供の人格を重んじ子供の幸福をはかると共に母に感謝するお休みの日と決められてから端午の節句からこどもの日になったんだって!

今年も虎太郎の為に買った兜を被って鯉に跨がる人形もだしたよ!
兜は子供の身を守って元気に大きく育つようにという意味なんだって!
菖蒲は武士の言葉や道具に似ていて、強い菖蒲の香りが病院や悪い物を追い払ってくれるとされてるから菖蒲湯に入ると言われているんだって!

柏餅を食べるのは柏の葉は新しい芽が出るまで落ちないというところから、子孫繁栄の縁起を担ぐとされてるんだって!
なぜ鯉かというと、鯉は強い流れの川でも元気に泳ぎ滝をものぼってしまう魚だからなんだって!

そう、虎太郎と小麦の健康と幸せを願ってだね

成田市にある公園に行ったからなのか?

うなぎのぼりもありました笑
曇天なのが残念だったけどどんな天候でも元気な事を願って!だな

ちなみに君らも母に感謝する日でもあるんだってよ?
そしてもうすぐ母の日なんだよ?

お母さんの話聞いてるの?[電柱]д ̄) チラッ
ま、昨日兄妹の大好きな鶏肉のおやつを作ってあるから今日から食べようね♡
お母さんはプレゼント貰えなくても兄妹の元気な笑顔を貰えたらそれでいっかな(*´艸`*)
お休みもあっという間に3日目(`;ω;´)
毎日お散歩で歩き過ぎてかダルダルで目標まだカーテン洗うしか出来てませーん笑
では素敵なこどもの日をお過ごし下さい
*だって!な所は全てネットより引用しました。☆いつも応援ありがとうございます☆
ポチポチっと押して貰えると嬉しいです。
コメントは閉じてますが拍手コメントは開いてます
↓↓
にほんブログ村
- 関連記事
-