fc2ブログ
猫の虎太郎(コタロウ)とトイプードルの小麦(コムギ)そして亀との毎日の記録です。
  

   ごあいさつ

こたむぎp32018


   ハロウィン



今日は会社の野球でした

そして今日はハロウィン

小麦の今日はナースです


野球も無事勝ち
ちょっと遊びの時間

待て頑張ってます


よし




みんなにボールで遊んでもらって満喫してました

飼い主さんは

かたちだけでもとコンビニケーキ

ちょっと前に撮った(upした)写真だけど


大好きなおやつ食べようね


あとちょっとですが
素敵なハロウィン






訪問ありがとうございます。
↓ポチッと下の2つを押して頂けると嬉しいです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


関連記事


[ 2015/10/31 20:51 ] おでかけ | trackback(-) | comment(4)

   また来るぞー



出雲から田舎に戻りちょっと休憩
小麦も早速お墓参りしました
お墓の横でチッチしてたけど(笑)
まぁ母や祖父母なんで許してくれるでしょう



ちょうどその頃友達から

虎太郎待ってるよーって写メール
この日は虎太郎の慣れてる友達が来てくれました


そして田舎のにゃんずが外でゴロゴロしてる間に家の中で小麦がみんなに遊んでもらって大満足




広島を出たのは真っ暗になってから。
真っ暗の田舎の中国道はカーブ凄いしハイビームでも先が見えないし怖かった~
山陽道で帰れば良かったと思うほど…


夜23時頃大阪の親戚の家に車じゃないと持って帰れない物を取りに寄り道
小麦はちょっと車でお留守番してからじーじとお散歩に行きました
写真はないけどにゃんずが2匹居ます
2匹目は怪我してた仔猫を拾ってきてまだチビ猫ちゃん

ちなみにこのこが前に大阪行った時に撮ったジジくん
虎太郎と同じキジトラ模様

大阪を出たのは2時頃だったかなぁ…

そして御在所SAでダウン
ちょっとのつもりがガッツリ寝てしまい明るくなっちゃいました(笑)



もちろんドッグランあります。




次の休憩ポイントは

浜松SA

ドッグランある所で休憩がルールです

ここは小型犬とフリーで分かれてます。


朝ごはんを買ってからドッグランへ
小麦はじーじと先にドッグランで遊んでます。

見つかっちゃった

おかぁたん来た~!!

可愛いじゃないかぁー親バカですみません(笑)
洋服は楽な物に着替えてます。

最後の休憩は足柄と迷って

鮎沢SA


広いけど草ボーボー
足柄にすれば良かったと思ったけど小麦はぴょんぴょん草の中で遊んでました



無事にじーじも送り届けて帰宅

約2020キロの旅の記録でした
翌日から仕事。
夜まではと頑張って起きてたけど、この日は夜8時にシッターさんが鍵を返しに来てくれてその後すぐに就寝しました(笑)
虎太郎はしばらくゴロゴロがいつも以上だったけど、少ししたら元の生活に
お留守番ありがとね






訪問ありがとうございます。
↓ポチッと下の2つを押して頂けると嬉しいです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



関連記事


[ 2015/10/28 19:42 ] 旅行 | trackback(-) | comment(2)

   旧大社駅



出雲大社に行ったら小麦をここに連れて行って写真撮りたいなぁ~と思ってた場所なんです


今は使われていない旧大社駅



出雲大社から歩けなくもないけれど、暑いし戻るのはちょっと疲れちゃうと思って車で行きました!!
混んでなかったし駐車場もガラガラでした。もちろん無料です。

中はこんな感じで展示されてます



暗くなってからだとマネキン恐いかも



当時使っていたものなど

そして改札の中にも入れます



数人見学に来ていた位でガラガラ
まぁ平日って事もあるのかな??





そして線路を渡ると


ドーーーン!!

D51型蒸気機関車774号機

鉄子じゃないですよ!!
ただ、小麦と撮りたかったのです

一番撮りたかった場所がここ

小麦運転手です(笑)

チビだから運転席から覗かせるの大変でした

うーん満足


ねぇ、もう降りたいんだけど…

小麦さん、モデルありがとう

さぁ時間ないので田舎に帰りましょう




訪問ありがとうございます。
↓ポチッと下の2つを押して頂けると嬉しいです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



関連記事


[ 2015/10/28 13:31 ] 旅行 | trackback(-) | comment(4)

   広島最終日は



朝もお墓参り

父の実家は山の上、空気がとっても美味しいです
最近はもう居ないけど父の実家も庭から見下ろした家にも昔は牛が居て喉か~な場所です。


準備をして小麦を迎えに行き、そのまま二人で観光です♪


松江道を通り島根県の出雲大社です


無料駐車場に車を停めて

早く行こうよ♪

駐車場で案内図貰います

クシャクシャにしちゃった(笑)

お散歩がてら遠回りをして

まずは

一の鳥居


二の鳥居


三の鳥居

こちらを過ぎた左に出雲の白兎の看板に釣られ…

置物でした(笑)

眩しそう
因幡の白兎の神話が有名のようです。

奥に進むと

あれ?縄が小さい…
めっちゃ焦りました
もしや違う出雲大社???

とりあえず進んで見よう



神馬と神牛
神様の乗り物とされてるそうです。

ん?

やはり間違えてしまったかぁ

仕方ない、お参りさせてもらって
ご朱印してもらおう

朱印帳にスタンプしていいのか迷ったけど押すものなくて押しちゃいました

写真は撮っちゃいけないからないのだけど、神楽殿で外からお神楽奉納も観ちゃいました

さらに進むと

間違ってなかった

ここは2度目なんだけど前に来たのが24年位前なもんで焦りました(笑)

しっかりお参りした後は縄に小銭を投げて
と思ったら金網で塞がれて出来なくなってました

楽しみにしてたのにーーー

小麦と記念に


おみくじも

はい、節約します

お参りも終えご縁横丁へ


伊勢にはおかげ横丁があるしそんなイメージをしてたけど、小さな1画でした




時間なくて何も食べたりしてないけど、今度来たらゆっくり出雲そばに出雲ぜんざいに食べたいなぁ~

さて、次は出雲に行ったら小麦をここに連れて行って写真撮りたい!!と思ってた場所です。





訪問ありがとうございます。
↓ポチッと下の2つを押して頂けると嬉しいです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



関連記事


[ 2015/10/25 21:07 ] 旅行 | trackback(-) | comment(4)

   シッターさんから



小麦を預け、まずはこのこに会うために1泊

クーちゃん(トイプー♀)です


警戒心が強く子供と犬が大の苦手
なので小麦は来れなかったのです
最初はワンワン吠えられちゃったけど、犬になりきり(笑) 鼻を近づけたり遊びに誘ってみたら直ぐなついてくれて、何処に行くのも付いてきてくれるようになりました

夜は叔母さんといつも寝てるらしいけど、夜中3回位足と足の間に寝てくれて、翌日お別れするのが寂しくなっちゃいました

10月18日は伯母の1周忌に他の親戚達と合流


法事は広島でも冬は雪が凄いとこだったからか少し紅葉してキレイでした

皆でお昼


その時にシッターさんから連絡がありました
「虎太郎は私(シッターさん)の動きを見張り時々フーって威嚇されますが(笑)元気にしています。
自動給餌機もちゃんと動いています。
寝室に置いてあるトイレに健康なう○ちもしてました
亀も元気に動いています」などなどのコメントと一緒に

写真も送ってくれました

ちなみにシッターは初めてで知らない人に鍵預けるのも悩みました
取られる物もないし、(月)には虎太郎の慣れた友達が来てくれるけど、それまで一人は不安だし…って事で勇気出して申し込み&面談です。

来てくれるシッターさんが来てくれます。
ん?言葉おかしいけど分かるか(笑)

餌は自動にしておくので動いてるかチェック、水はこことここに置いて行くから全部交換して、トイレはいつもより多く設置してこことこことここにあるから…などなど細かく説明し、虎太郎に挨拶して料金と鍵を渡します。
面談料金は無料

人の苦手な猫なので40分のショートコースを依頼で1800円に交通費1km10円で計算です。
初めては登録料1頭1000円
ちなみに犬はショートコースはないようです。


時間内なら換気に植木の水やりや亀の餌やりもしてくれます。

初めてで不安だったけど、この人ならまた虎太郎がお留守番で親も友達も頼めない時はお願いしてもいいなぁ~って思いました


そして法事が終わり、今度は父の実家へ
ここには

チロちゃん♂


クロちゃん♀

が居て、昼間は庭でお散歩してます

チロちゃんが凍えていた仔猫を連れてきたのがクロちゃんだそうです。

チロは人なつっこく、クロはちょっと慣れるまで近くにも来てくれなかったけど、べっぴんさんでした

母のお墓は家の真裏に祖父母のお墓と並んであります。
明るかったのでまずはお墓参り


柿はその場でもいで服でちょっと拭いたら皮ごとかぶりつきます

めちゃくちゃ甘くて美味しかった
食べ残しは木の下にポイッ
肥料になるからOKなんだそう…。

ミニトマトも食べ放題です(笑)

白菜もたくさんありました!!


夜は山の中なのでもうこたつが点いてます。



さて、明日は小麦を迎えに行ってまたまた観光に行く予定なので早目の就寝です。

外は真っ暗で星はすっごい見えましたよ




訪問ありがとうございます。
↓ポチッと下の2つを押して頂けると嬉しいです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



関連記事


[ 2015/10/23 22:39 ] 旅行 | trackback(-) | comment(6)

   安芸の宮島



頑張って運転した先は広島県安芸の宮島
厳島神社でした

絶好の行楽日和


フェリーに乗る前に


通る人達から可愛いと言って貰いながら記念撮影


わんこはフェリー無料です。
ただデッキ以外は入れません。

暑かったからデッキに気持ちいい風が吹いてちょうど良かった♪


10分位で到着です



鹿も普通にのんび~り


白内障かな??


犬と鹿だーって写真撮られまくってましが小麦はお構いなし(笑)
初めての鹿にご挨拶


こちらが有名な大鳥居です


鹿:いい臭いがする
小麦:何??遊ぶ??
カートの中に小麦が溢したフードがあったので来たのかな??(笑)

大鳥居は高さ16m 重さ60㌧
中には石が詰め込まれているそうです。



ここからの拝観料は大人一人300円です。

犬は無料
床には絶対おろさないが約束です。

他のわんちゃんも来てましたよ




中に進むと





こんな感じの綺麗な景色です。

中でお参りをし、ご朱印して貰いました

ボヤケてる…(>_<)

外に出ると



ここには数回来てるけど、まだ鳥居のとこまで行った事がなく、今回も引き潮は夕方との事で諦めました

せっかくなので焼き牡蠣


人気のバター醤油とレモン☆


美味しかった~♪
写真はないですが犬も一緒に中の椅子で食べられます。

この日の夕方から小麦を親戚のペット達がお世話になってる動物病院で預かってもらう事になってるのでそろそろ車に戻ります。

その前に

宮島といったらしゃもじ
って事でデカしゃもじと記念撮影して終了です

ロープウェイ他まだまだ観光したかったけど今回はここまで。
またいつか、引き潮の時に来たいなぁ…






訪問ありがとうございます。
↓ポチッと下の2つを押して頂けると嬉しいです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





関連記事


[ 2015/10/22 22:28 ] おでかけ | trackback(-) | comment(6)

   いざ出発!!



10月16日(金)は会社を半休
帰って準備して1時間ほど仮眠を…


さて、出発
我が家の番猫虎太郎は数日前にシッターさんを依頼しお留守番
いっぱい抱き締めていっぱいお話して後ろ髪引かれながら出発しました
母さん速攻虎太郎シックです

悪者はこうやって退治するから家は任せろ!!
男の子だもん!!



虎太郎の為に安全運転で行きましょう
じーじ(父)を拾い父の実家に向かいます。
伯母の1周忌と母の33回忌です。


まずは

静岡SAで休憩


ドッグランがあるとこを選んだんだけど、あいにくの小雨…
普通にお散歩にしました。



軽くトイレ休憩は甲南SA


山陽自動車道に入り
三木SAで仮眠です
仮眠中は小麦は膝の上で爆睡します。


そして明るくなり三木SAのドッグランへ




ドッグランで仔猫散歩中(笑)



その横でボールでおもいっきり遊びました

たまにクルリと回ってから取りに走る小麦(笑)何故だろう…
動画はこちら→ "三木SAドッグラン" を YouTube で見る



さて、軽く朝ごはんを食べ、準備をし、小谷SAで最後の休憩を取り、降りたICは廿日市(はつかいち)
仮眠休憩入れて15時間弱。
母さん頑張って運転しましたよー


せっかく早く着いたので、小麦を連れて向かった先は…

そうです。
フェリーに乗って行くとこです!!
さて何処でしょう…



続きます








訪問ありがとうございます。
↓ポチッと下の2つを押して頂けると嬉しいです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



関連記事


[ 2015/10/22 13:01 ] 旅行 | trackback(-) | comment(6)

   ワンフェス2015



10月12日(月)連休最終日は『すいらんグリーンパークのワンフェス2015秋』に行って来ましたー♪


本当は11日に行く予定だったんだけどその日は残念ながらの雨
12日は用事もあって悩んだんだけど、外の天気を見たら秋晴れ
早く帰ればいっかと


着いてすぐ並びましたよー
50m走


奥に見えるの分かるかな??

右から左に飼い主さんとワンちゃんが走ってるんだけど…


去年も出て小麦のベスト記録は7秒00



記録更新になるかな


あれあれ??

眠くなっちゃった…



おやしゅみなさい


暑くて並んでるだけでグッタリ


さて出走です
スタッフに小麦を託し母さんはゴールで待つ事に(何処で待っても一緒に走ってもOKです)


母もゴールまで走って準備完了
こむぎーーーーおいでーーー



ごめんなさい
呼ぶの必死、逆光、出走前に服を脱がした事でこんな写真しか撮れなかった…
あ、左に写る女性はスタッフさんです


こんな感じで2走しました


2走する間に…



メイちゃ~んと合流
待てゲームの申し込みに並んでます


本当は会った瞬間始めて会った日の時のような絡みっぷりで遊びだした2匹


あまりの激しさに写真忘れてた


メイちゃんと一緒に待てゲームにも参加

↑待てゲームの前に待てして記念写真



待て頑張ってる小麦さん☆


残念ながら強敵たくさんに圧倒されました…


そして小型犬用のランに移動



暑さに疲れちゃったかな…??


逆光でメイちゃんが仔鹿に見えた(笑)


ランでも記念写真

メイたんいつもお洒落さんでいいな♪

小麦よりもお姉さんに見えるね


二人ともいい笑顔だねぇ~


小麦家がメイ家に初めて会ったのもこのイベント

メイちゃんと初めて遊んだ日の写真

懐かしい~



あっと言う間に帰らなきゃいけない時間になっちゃいました


可愛い毛糸で出来たトイプーアプリのホルダー

小麦のうちの子記念にってメイちゃんちから頂きました

似てるかな??




そうそう、小麦の出走結果は

記録更新しましたーーー


帰ってからすいらんから電話があり、この日の出走ワン全犬種87頭中20位だったので飛び賞景品がありますと
すいらんブログ

小麦頑張りました



一緒に遊んでくれたメイちゃんのブログ
恋するトイプー メイ
可愛いメイちゃんに癒されます






訪問ありがとうございます。
↓ポチッと下の2つを押して頂けると嬉しいです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





関連記事


[ 2015/10/14 01:09 ] イベント | trackback(-) | comment(8)

   犬部フェスタ



10月10日は豊洲まちなみ公園でやっていた犬部フェスタに行って来ました



どんよーり雲空ですが肌寒い位が丁度良かったかな





この住宅展示場の奥に進むと…





こんな感じで小規模なんだけど、春に来てなかなか楽しんだので秋も来てみました


逆から見るとこんな感じ





春はこっち側に歯石取りの店舗があったんだけど、今回は中側に移動。
って事は中のお店が減ったかな???


まずは予約を…

20分位待ち。


待ってる間におやつの試食



寝てないよ!! カミカミしてるだけ( ´∀`)





小麦さん呼ばれました


優しいお姉さんに連れて行かれ、飼い主は視界に入らない事




イヤイヤしてたけど落ち着きました。



仰向けになった時の手、たまらーん(笑)
奥歯2本キレイになりました☆




そしてビンゴまで待つ間に


まずは測定で体重と採寸



春の採寸より丈が5cmも長いけど丸まった背中を測ったからかな??



この後カートを降りてお散歩


まだ時間があったので気になってたペットと暮らす家の見学へ



途中まで中も写真撮ってたら、撮影禁止って事に気付き…


家の造りの写真は載せられないけど





色んな所にペットが居ました
他にもウサギやハムスターにミドリガメまで…


玄関の横にシャンプー台、壁にはキャットウォーク、各部屋に抜けられる小さな穴、なだらかな階段にクローゼットには犬服用も
テーブル、ソファー、ベッドにまで工夫されてて、森泉とのコラボらしいけど、いいなぁ~いいなぁ~宝くじ当たらないかなぁ~って感動しまくりでかなり時間が潰せましたよ


遅い昼食


なかなかのボリュームでした


そんなこんなでビンゴ大会!!

景品はスリングにちゃんちゃんこにおやつに割引券にコーヒー券など…


何かしら当たりたいなぁ…


なかなか揃わない…


けど揃いだしたら

トリプルリーーーーーチ



はい、ビンゴにならず終了しました(笑)


帰りは小麦が試食で美味しそうに食べてたおやつを買って



何故かミッフィーと写真撮って(笑)

帰ってきました






訪問ありがとうございます。
↓ポチッと下の2つを押して頂けると嬉しいです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事


[ 2015/10/10 21:15 ] イベント | trackback(-) | comment(4)

   秋晴れの(日)は…



先日の(日)は前日のAEON PET FESで歩き疲れた身体を労るようにマッタリしていました

ゴロゴロ~

ふにゃふにゃ~

気持ちよ~くゴロゴロしてたけど…

虎太郎も寝ちゃったし…
こた~って呼んでも片目開けるだけで無視されるし




よし
重い腰をあげて



午後からアンデルセン公園のドッグランへ



やっほーーーい

家出る時も眠そうにボーッとついてきて
車でも爆睡してたから家に居た方が良かったかなぁ…と反省した事に反省(笑)

駐車場入る手前からキュンキュン鳴き始め…



走る


走る


走る


こちら沖縄で保護され預りさんになってたんだけど引越しが迫っても里親さんが見付からず、おうちには老犬も数匹いるけど預りさんの家族として一緒に引越してきたというすみれちゃん♀とまちこちゃん♀

沖縄は今もまだ放し飼いや野良ちゃんが多いらしいです 雑種でも少し琉球犬の血もまじってるのかな…


姉妹仲良くジャレてますが激しすぎて小麦仲間に入れず(笑)

小さなワンちゃん達と遊んで

挨拶して

遊んで

帰って来ました



途中遊びに夢中の小麦に見付からないように遠くまで離れ呼んでみたら…
キョロキョロ探してる姿が可愛くて動画を撮っちゃった(笑)親バカです

*びっくりする位声がデカイので音に注意!!

"お母しゃーーーーん、みっけた!!" を YouTube で見る




訪問ありがとうございます。
↓ポチッと下の2つを押して頂けると嬉しいです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事


[ 2015/10/07 22:43 ] ドッグラン | trackback(-) | comment(2)

  ランキングバナー



宜しければ、1日ワンクリックの応援をお願いします。


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


  カレンダー/月別アーカイブ


プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2015年10月 | 11月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31





  管理人プロフィール


こたむぎぷろふ

Author:こたむぎママ


猫の虎太郎と、トイプードルの小麦、
亀2匹と呑気な飼い主の日常です。






  • 管理画面



  •   こた・むぎ・カメのプロフィール



    虎太郎(こたろう)♂
    雑種:キジトラ模様


    お母さん以外の人は苦手。
    ビビリで不器用な甘えん坊なおにいちゃんです。
    特技はネコパンチと虫を見つけること。


    小麦(こむぎ)♀
    トイプードル:アプリコット


    犬も猫も大好きだけど人はもっと大好き。
    大人しく見えるけど、実はヤンチャでお母さんにベッタリ甘えん坊です。
    長所は、どこへ行ってもすぐに馴染めるところ。


    亀吉(かめきち)
    2008年にやって来た、一番古い主。

    亀三(かめぞう)
    2009年にやって来た、餌を食べるのが下手くそなチビ。

    2匹共、逃げ足は速いです。
    そして、こんな名前ですがなんと♀だったようです(笑)






      こたむぎいくつになったの?











      最新記事一覧


    薔薇活出来ました! 2023/05/29
    【広島県】花の駅せら 2023/05/26
    【車中泊】道の駅 世羅 2023/05/25
    こたむぎ園芸 2023/05/24
    【島根県】出雲大社の大しめ縄 2023/05/23
    【島根県】出雲大社 2023/05/22
    【島根県】入れなかった旧大社駅 2023/05/19
    【島根県】秋の大旅行~稲佐の浜~ 2023/05/18




      最新コメント一覧


    Comments<>+-
    Trackback <> + -




      こたむぎアルバム






      相互リンク





    ★この人とブロともになる

    ★このブログをリンクに追加する


    *当ブログはリンクフリーです。(ただし、アダルトサイトは除く)


      カウンター
    *2016.2.27設置
      FC2アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    ペット
    269位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]

    137位
    アクセスランキングを見る>>



      にほんブログ村ランキング





      メールフォーム


    名前:
    メール:
    件名:
    本文:




      検索フォーム



      QRコード
    QR


    ページトップへ戻る